につきましては、
[2022年1月~]臨時休業しております。ご了承賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、下記の「相談サポート」「業務サポート)は実施致しますので、お気軽にご利用下さい。(2022年02月07日 原田記)
◆「相談室」サポート:
(1)原則:初回 1時間 5,000円
(2)2回目以降:
原則:10,000円/1時間(最長2時間まで)
◆FAX(メール)サポート:
原則:一往復まで無料 →「お問合せ」よりお送りください。
※「相談サポート」に引き続き、下記「業務サポート」につきまして、業務委任いただきました際には、お支払いただきました相談報酬料金の半額を返金いたします。(「業務委託契約」料金の前払金とし、報酬金額と相殺いたします。)
(平成28年1月1日現在)
*「契約サポート」は各サポートごとに【個別お見積】となりますので、お問合せください。(あるいは『相談窓口』にてご相談ください。)
*相続業務(『遺言書』(原案)作成業務、『遺言執行』業務)は、下記に【原則】報酬額を定めています。
【Ⅰ】相談サポート
上記「相談サポートの報酬料金:」と同じです。
【Ⅱ】『遺言書』(原案)作成サポート | |
(1)『自筆証書遺言書』 | |
(原案)作成 | 64,800円 |
(原案)チェック | 21,600円 |
相続人の調 査 |
32,400円 |
相続人3名まで。4名以上の場合、1名につき5,400円加算 |
相続財産の調 査 |
32,400円 |
役所・金融機関が3ヶ所まで。4ヶ所以上の場合、一ヶ所につき5,400円加算 |
※トラブルの予防上、できる限り十分な証明資料を揃えておくことが安全
につながります。(公正証書遺言に必要な資料も含め次の資料が必要となります。⇒『遺言書』作成に必要な資料)
【Ⅳ】自作サポート (※オンラインショップでのサポートとなります。)
<ご連絡>2017年11月19現在、ショップは運営を休止しております。ご要望には、個別にご案内いたしますので、お問合せください。)
(1)ソフトの提供 |
16,200円 |
(2)ソフト+ 6か月サポート | 22,680円 |
(3)ソフト+12ヶ月サポート | 27,000円 |
【以上の料金について】
※消費税込みの料金です。
※行政機関(区市町村、公証人<*>等)、金融機関、(専門業者等へ支払う場合)等の手数料、交通費等の実費が別途必要となります。
<*>⇒「公証人手数料」参照。
遺言執行業務
|
540,000円~
|
相続人の人数、相続財産の内容、関係機関の 窓口数等遺言内容によります。 |
※遺言執行業務の報酬料金につきましては、上記のとおりです。別途御打ち合わせの上、決定することとなります。
【ご留意事項】『遺言書』(原案)作成サポートと別契約も承ります。尚、『遺言書』(原案)作成サポートと『遺言執行業務』とが一括契約(お奨め)となっている場合でありましても、『遺言書』(原案)作成サポートは『遺言書』(原案)作成をもって終了し、報酬規定により当方請求により、お客様お支払が必要となります。
また、『遺言執行業務』の報酬料金は法の規定に基づき(『遺言書』内の規定により)、ご相続財産からのお支払となります。
【以上の料金について】
※消費税込みの料金です。
※行政機関(区市町村、公証人等)、金融機関、(専門業者等へ支払う場合)等の手数料、ご相続人各位の所在地(*)までの交通費等の実費が別途必要となります。(本実費に関しましてもご相続財産からのお支払となります。)
(*)日本国内に限らせていただいております。
日本国外に所在されるご相続人様への連絡は、メール又は電話によることとし、通信費実費が必要となります。
ご了承の程よろしくお願いいたします。ご不明事項はお問合せください。